未来を担う子供たちのために


中島アグリサービスは、石川県能登半島の中ほどにある七尾市中島町で、「安心しておいしく食べられる農作物を安価で消費者に届ける」をモットーに、生活排水を一滴も含まず、自然の滋養に満ちた水で、地元伝統野菜の「中島菜」や野菜、お米を作っています。

自然を愛し、自然の恵みを活かしつつ、旬が短い「中島菜」をより多くの方に通年で召し上がっていただくため、「中島菜うどん」や「中島菜そうめん」、「中島菜粉末」を開発してきました。

今後も、農作物の持つ様々な可能性に挑戦し、消費者の方々に能登の自然豊かな風土で育まれた商品をご提供してまいります。


中島アグリサービス代表 松田全史

子供たちと食べものを育てています。

子供たちに食べものを育てる過程を学んでもらい、自分たちが種をまいて収穫した作物を食べてもらっています。近隣の皆様と共に、能登に息づく伝統野菜「中島菜」を守り、また古くから伝承されてきた丁寧な「食べもの作り」を子供の世代、孫の世代に引き継ぐことも我々の使命と考えております。

直販所のご案内

 

中島菜はもちろんのこと(冬季販売)、自家栽培した季節の旬の野菜・お米を販売しています。また、飲食スペースも設けていますので、とれたての野菜や、七尾中島町の名産品牡蠣などをその場で焼いて食べることもできます。

日本オイスター協会が開催する「かき日本一決定戦」で上位にランクインした(味部門では1位)能登かきは、毎年当地までたくさんの方が食べに訪れる能登の誇る水産物の一つです。浜焼きコーナーでは身がぎっしり詰まった厳選能登かきをあつあつでお楽しみいただけます。

焼きかき5個、かき酢味噌和え、かきフライ、かきご飯、中島菜うどんと、とれたて長ネギがついたおすすめ中島フルコースをご用意してお待ちしております。

アクセスマップ

住所:〒929-2241 石川県七尾市中島町浜田5-33


子供たちに安心・安全な食べ物を食べさせたい。そんな当たり前のことを当たり前に持続していくため、能登に受け継がれてきた取り組みを一つ一つ丁寧に引き継いでいます。

  • 環境を重視した生産体制の継続
  • 1次産業連携による事業強化
  • 高齢者の継続雇用

昔ながらの生産方法で持続可能な循環社会を目指します。


世界農業遺産

能登の里山里海は2011年6月に世界農業遺産に認定されました。人々の営み、景観、自然環境、生物多様性など、昔ながらの生活が息づく「能登半島」。 私たちは100年後も持続可能な環境社会に生きていることを誇りに思い、次世代を担う子供たちに引き継いでいく使命をもって取り組みを進めています。

お問い合わせ

  rui-0115 (@) nanaonet.jp

  0767-66-1579

  0767-66-1579

  七尾市中島町浜田5-33


農作業に出ていることが多いため、お電話の際は、おかけ直しいただくか、留守電へお名前とお電話番号をお知らせください。

折り返しご連絡させていただきます。